うんちく・小ネタ
朝ドラ「あんぱん」が終わりました。 昔は朝ドラの感想をこのブログで書いていたことがあったのですが、ここ数年は観ていても忙しくて書いていないことが多かったです。 そもそもドラマは観ないのです。小説も読みませんし、とにかく作り物が嫌いなんですね…
ある意味、これもハッカー(発火)なのかもしれぬ、と冒頭から不謹慎で申し訳ございません。 でも、実はこのブログではそれこそ以前からのこの件は時々書いていて、読者の皆様には注意を促させていただいております。 先日も少しだけ触れましたように、先月…
◆9月に入っても暑いです。 ◆異常気象が異常にキショいです。 ◆皆様におかれましては、まだまだ熱中症等くれぐれもご自愛ください。(マジで) ◆そして、今日は関東大震災から102年。 ◆今年も百合子さま(小池百合子東京都知事)は一部の犠牲者に対する哀悼…
昨日、NHKで紹介されていた珠洲市の写真館を営んでおられる坂健生さんが仰っておられた「能登はやさしや土までも」。 ネット検索をかけてみましたら、たくさん情報が出てきました。 主なものを。 ◆まず、川中美幸さんが2018年7月にリリースされているこの曲…
◆昨日から、「タローマン」のオープニング曲が頭からこびりついてしまって離れません。 ◆ずっと昔、岡本太郎さんの本を買った記憶があるのですが、どこにいったのでしょう。 ◆以前一人暮らしをしていた時の荷物でまだそのままのダンボールがあるので、そのあ…
今日は「2・6(ぶろ)」でブログの日らしいです。 初耳です。 gooブログアプリのお知らせの通知がきて知りました。 今年でブログをはじめて18年ほどになりますがこれまで知りませんでした。 もしくは、最近設定されたのかな??? で、そのgooブログのお知…
こちらの記事を書いていた中で、BOØWYのもう一つの名曲「季節が君だけを変える」のMUSIC VIDEOを見つけたのですが、写真をやっている僕としては、写真家・橋口譲二さんの写真集「十七歳の地図」を連想せざるを得ないものでした。 十七歳の地図 / Seventeen …
先日、こちらの記事をアップしてから、 もっと前向きになれる本がないだろうか?と探していたら、 今、自分が置かれている家系的状況も兼ねて、「これじゃないか?」という本があった。 アダルトチルドレン 恋愛・結婚症候群―「自分探し」の処方箋 中村 延江…
最近、この歳になりながら自分のコミュニケーション能力の低さに嫌気がさしている。 「そんなことないでしょう」と仰ってくれる方もいるだろうし、今は接客業だし、少し以前も会社から営業への異動の誘いがあったりするのだが、実はそんなに人と関わるのはそ…
2011年6月に東京から大阪に戻り4年ほど経ち、やっと大阪に慣れてきたといいますか、諦めがついてきたといいますか、しばらくいなかった間の大阪の変化をやっと理解できてきたといいますか、うまく書けませんが、ま、そんな感じです。(どんな感じや。) 特に…
ひとつの決断が、 ひとつの理由によってだけ もたらされることは、 あまりない。 複数の理由や原因が、 複雑に絡み合い、 予期しない化学反応のようなことが起き、 いろいろな方向の力が押し引きされることによって、 全体としてのベクトルがひとつの方向を…
今回の、大阪モーターショーには、いろいろなキャラクター(かぶりもの)が来ていた。(冬は、暖かくて、いいよね?たぶん。)4号館に、大阪府警と大阪府総務部税務室のブースがあった関係か、来ていた、モッピーと、モットちゃん、キットちゃん。 3ショット…
僕は、この車両展示を見た時、思わず、「いいのか?」と、つぶやいてしまった。言ってしまえば、自衛隊の車両であれば、それなりの高い(国家)機密的な部分が付随するはずで、そこのところは、ちゃんとクリアされているのだろうか?と、余計な心配に駆られ…
と、思いました。(今回も。)今回のホンダのブースは、メーカーの中では、おそらく、いちばん広い面積を使って、数多くの車とバイクを展示していました。また、当日のツイートでは、少し小バカにしているようなことをつぶやいておりましたが、展示している…
BRZに、ひかれた(事故)わけではなく、惹かれた、魅かれた、ということですので。念のため。(すいませんw)前記事の、86の時にもちょろっと書きましたが、そんなに、僕は、車の詳しい知識については、そんなにあるわけではないので、実は、今回の、トヨタ…
やっぱり、今年のモーターショーの目玉は、86だったのだろうか?「toyota.jp 86」誤解を恐れずに言うと、個人的には、おもしろい車ではあると思う。しかし、最終的には、「安モンのスポーツカー」というイメージが拭えない。東京モーターショー2009で見た、…
今日から、少しずつ、大阪モーターショー2012で、撮影した中で、気になったものをアップしていきます。で、今日は、BMWブースで見つけた、「黄緑色のBMW」。レーシングバージョンだろうとはいえ、なにか、派手さが少ないな、と思っていると、これ、99台限定…
ちょっと、簡単に。◆とりあえず、仕事が決まりました。数日前に、つぶやいておりましたが、既に、働いています。どんな仕事かは、実は、仕事上の事情があり、まだ、明らかにできません。でも、そのうち、明らかにできます。(怪しい仕事ではないですw。)(…
昨日、蝉の鳴き声を、今年に入って聞かれたかどうか?いろんなところで質問して、数名の方から、ご回答をいただきました。ありがとうございます。なぜ、そんなことを質問したかと言うと、「この蝉というのは地面から発生して鳴く(告知)するという、地面線…
この夏は、「節電の夏」ということで、扇風機がよく売れているらしいですね。だいたい、節電なんてものは、電気の供給量が厳しいからやる、というものじゃなくて、普段から心がけてなければならない、僕らの心の問題だと思います。東北電力と東京電力管内は…
実は、昨日、羽田空港へ行っていました。(ツイッターをご覧の方はご存知ですが。)何しに行っていたかは、また次回に、詳しく話しますが(←次回かよ。)、とりあえず、羽田空港のANAさんのショップで、見つけた(見つけてしまった)この時計で、ふたたび、…
上の写真は、昨日、帰省のために乗った新幹線からの車窓(米原あたり)。大阪に近づくにつれ、天気は悪くなっていきました。実家の最寄駅から歩いていく途中では、雪が降っていました。すぐに止みましたが、今日もそんな天気です。さて、最悪だった今年がや…
この記事で、2300記事目となりました。毎度、ありがとうございます。毎回、繰り返しとなっているので、これ以上、書かないですが、いつも見たり、読んだり、コメントいただいたり、している皆様方には、本当に感謝しております。さて、最近、「MacBook Pro …
<script type="text/javascript" src="">http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040167&s=00000519&w=300&h=250&mode=1&hid=">最近、親子丼にハマっているわけでもないのに、ついつい、どんぶり屋さんに行くと、無意識に親子丼を選んでしまっている、今日この頃でもある。なんか、狂牛病の一…
今、僕の家にある電子レンジが、50Hz専用なので、大阪で使えません。誰か、引き取ってください。モノは、↓これです。「電子レンジ NE-EH21A 商品概要 | レンジ | Panasonic」(今では、貴重な「National」ブランドです。)もちろん、タダです。(元箱・説明…
連日、Twitterの自動更新ばかりが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?ちゃんとした更新がなく、申し訳ございません。しかしながら、この状況、しばらく続きそうであります。今年に入ってから、仕事のほうで、重要なミッションを任されており、これ…
昨日、会社の同僚が仕事を辞めるということで、急遽、送別会があるというのを聞いたので行ってきた。(で、帰りが明け方だったw。)春が近づいているせいなのか?ここのところ、何人か辞めていて、ちょっと寂しい気持ちになっていた。そんなことを思いつつ、…
耳の大きなダンボも聞かない。なんっツってナ…w。今年って、マスコミが言っているように、本当に、ダンボじゃなかった、暖冬なんでしょうか?でも、こないだ、雪が積もりました。雪が積もったのは、2年ぶりだったとか…。そうなんです。僕としては、今のとこ…
◆いやぁ、特にタイトルは意味ないです。◆(゜ο゜人))((人゜ο゜)意味なーいじゃーん。◆特にネタもあるわけでないです。◆いや、いろいろある、って言えば、ある。◆ない、って言えば、ない。◆(どっちやねん。)◆でも、それは、今で言えば、ツイッターで吐いて、…
僕の頭髪の話ではなく、先日。仕事でもないのに、会社の車で、資材を他店に運んで行くのに、実に、東京のいろいろな街を通り過ぎていきました。(まぁ、要は車道がわからんで、迷ったような状態になっていただけなんやけどね。)で、この時期だけに、実に、…