2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧
まぁ、寂しい、ということやね。 台風が過ぎ去って、吹いてくる風の涼しさに夏の終わりを感じ、同時にその寂寥感とYMO後期(特に散開前の「浮気なぼくら」「サーヴィス」あたりかな。)の美しくもあり、どこか物悲しさを感じる楽曲たちが、僕の聴覚の中でリ…
★junzirogお初のフォトアルバム公開しました。内容は、Apple Store, Shinsaibashi、オープンまでの記録写真です。★台風16号。すごいですね。西日本の皆さん、気をつけてください。僕も気をつけないと。★Let'sNote AL-N2なんですが、あれから、ソフトをイン…
勤め先のデザイナーさんがプライベートで舞台女優をやっているのは以前から聞いていて、すごく気になっていたのですが、この土日に公演をやるということだったので、「これは、いかなあかん。」ということで早速、土曜日の夜に観にいってきました。 演劇空間…
昨日、Apple Store, Shinsaibashiがオープンしました。 あのなが~い行列は、周辺の皆さんにはご迷惑かけただろうと思いますが、その行列に並んだことやその他詳細を昨日アップできなかったデジタルカメラの写真とともに紹介したいと思います。 まず、朝8時…
やっと、13時ぐらいに店に入ることができました。 しかし、入店直前でTシャツ配布終了の案内が(トホホT_T)。 でも、真新しい店内は、なかなか良い感じで、なんか買いたくなるよーな?雰囲気でした。くやし紛れに写真パシャパシャ撮りましたので、また今…
こんな感じです(^^ゞ
オープンして1時間が経過いたしましたが、わたくし、まだ列の中であります。店からまだ離れたところです。 そうこうしてる間に、Lucky Bagは完売したそうです。(ドテッ)
いま、列に並んでいる僕の前に店員がきまして、本日、iPodminiの在庫が豊富であることを案内していきました。店員いわく、「世界一」あるそうです。 欲しい方は、どぞ! って、いまから来ても間に合えへん?
雨がパラパラ(←踊るなよ。)降ってますが、列はすんごい並んでます。 御堂筋を北へ伸びた列は長堀通りで西へ折れ、四ツ橋筋のNew Balance大阪店あたりまで着てます。 新聞社が1社取材に来てます。 あと1時間。どうなることやら…(汗。)
とりあえず、今日だけは大阪に雨を降らせるな。だって、ここがオープンするんだから。(←ひつこい。)それに、あの予報円の急な方向転換はなんだ!先日も台風がきて、えらいめにあった九州、四国・中国の方々は、また警戒しないといけないのか?大変だなぁ。…
なんか先週もこんなタイトルの記事書いたよな。 で、今週は、 明日、ここがオープンするんですよねッ! なんだか楽しみです。 僕は、明日、行列に並びに行くかどうか、まだ迷っています。 Tシャツも欲しいけど、それだけっていうのも味気ないし、かと言って…
前記事に追記もしたのですが、管理ページでの文字のサイズについて、 kwmrさんが、さらに一般的(?)な対処方法を記してらっしゃいました。 「なーんだ」、「文字が小さい!とお困りの方のために。」(再度、リンク。) 「ユーザー補助」は見落としてました。…
昨日のメンテナンスが終わってから、各所で文字の小ささについての記事が見受けられるようですが、 僕も、Windows+IEで確認したところ、ホントに小さいっす。 これは根本的にOCNさんの対応を待つしかしょうがないんでしょうけど、 それまで、どおするか? …
なるほど、ちょっとがんばってるね。 以前の画像のアップロードの時より、わかりやすくなったように感じる。1クリックで完了できるし。 で、どうなんだ?(MacOS9+Netscape7.02にて。) 特に、MacOS9だから、という問題はないようだ。 TB。-------- 自記事…
「ブログ人」今日未明からのメンテナンスで、いろいろ改良が施されたようだ。 詳しくは、こちらを見ていただくとして、 MacOS9を使っている僕としては、今のところ確認できたのは、 新規投稿画面のテキストフィールド右上に追加されたアイコン「画像の挿入」…
惚れちゃうよ。本気で。 顔に何かついているからと言っても。勘違いするから。ワザと。 そこで、ニッコリ微笑まれると、一気に、本気になっちゃうから。 最近、ちょっと街で女性に見つめられることが多いので。 ちなみに僕は若い人はもちろん、若づくりでト…
オープン5日前!アップルロゴ、キターーー!!!っていうか、見に行ってキター!心斎橋シネマ・ドゥへ話題の作品「華氏911」を観て(後日、感想を。)、その帰りに見に行ってきました。もう、90%ほど完成なんでしょうか。ビルを覆っていたシートもか…
ついに、「冬ソナ」が終了してしまいました。最高に泣いてしまいました。どうしましょう?(とりあえず、泣きやめ!)そしてもう、ユジン(ショーカットのチェ・ジウ様)には会えないんですね!どうしましょう?いまでも最高に悲しいです。いまでもシーンを…
4年に1度のオリンピックで、さすがに人気の「冬ソナ」も今回ばかりは、午前2時という深夜帯に追いやられてしまった。おれにとっちゃ、ユジンの方が10年に1度出会えるかどうかわからないぐらいのゲーノー人ということを想うと、残念である。でも、その…
オープン1週間前!!本日も見に行ってきました。とりあえず、↓写真を見ていただきましょう。先週よりさらにビルを覆っていたシートが取り外され、ビルの姿があらわになっていました。今日、最初に見た時、アップルロゴが現れているのでは!?と思ったのです…
「冬ソナ」が最終回、 の話題ではなく、「24時間テレビ 愛は地球を救う」が始まります。 もう今日から、日本テレビのアナウンサーさん(系列局も?)などは、例年のごとく番組でいつもの黄色い「チャリTシャツ」を着ています。このネーミング、チャリティ…
また、仰々しいタイトルをつけてしまっていますが、先日から、もうすぐ終わってしまう「冬ソナ」と同時に終わってしまう(と思われる)このブログの関連シリーズ(要は「『冬のソナタ』病。」シリーズだな。)の代わりとなる新しいシリーズを検討していたん…
ま、そんなにたいしたことじゃないんだけど、いつもコメント欄にコメントを書き込むときは、「書込み」ボタンを押すまえに、よく「確認」ボタンを押して、できるだけ確認するようにしているんだけど、こないだ、「確認」ボタンを押して確認画面を表示させる…
まず、下の画像をご覧いただきたい。 これは、言わずと知れた、マイクロソフト社の修正プログラムに関する、あるウェブページの画像である。 よく見ると、何かおかしい。 もう、わかった方もいるかもしれないが、せっかくなので、拡大した画像を見ていただき…
昨日より続いておりました、Let'sNote AL-N2の復活に成功いたしました!!なんとか安定動作いたしております。なかなか快適。そのうち、NetTureやら、なんやら、いろいろやって、JUNK機らしさを極めたいところです。詳細は、また追ってエントリーします。TB…
マイクのテスト中。 っと、 しょうもないことをやっている場合ではなく、 昨日は、レイのLet'sNote立ち上げのつづきをやっていた。 が、 OSは入っていたのに、細かい調節をしようとしていたら、途中から雲行き怪し。 LANカードが認識しない。 あーでもない、…
オープン2週間前!気になったので、また、見に行ってきました。前回の記事の写真とくらべ、わずかに変化が。建物の角、壁面にあった「iPod」の広告がはずされ、ビルの姿がさらにあらわになってきています。店の入り口は、想像通り1階角の交差点に面した部…
(だいたヒッキー風に。) 先日、知り合いから、会ってみてほしい女の子がいる、というので、彼女がいない僕としては特に問題がないし、「良いですよ」と言っておいた。 1週間後、その知り合いから連絡があり、いきなり会うのは恥ずかしいらしいので、まず…
大魔神は、やめない。どうも、どっかから、話のニュアンスが違って伝えられていたようだ。まぁ、とりあえず安心した。それにしても、不確かな情報を、さも確からしく伝えるんじゃねぇよ。僕がマスコミをいまいち好きになれない理由は、このあたりにある。ま…
今日朝、ネットを見てたら、こんなニュースを目にした。ショックだった。いくらあんなことがあったとしても、まだ早いんじゃないの?僕は、思わず目頭が熱くなってしまった。98年、甲子園での大魔神のガッツポーズは、まだ僕の記憶に新しい。僕は、あの時…