junzirog

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

富士も大混乱。僕も大混乱。(F1・日本GP。)

ひどい天候の中、行われた富士スピードウェイでのF1・日本GP。テレビ観戦の前に昼飯をちゃんと食べておこうと、コンビニへ。日本GPぐらい録画しておこうと、ついでにVHSテープ(まだVHSかよ)を買うが、放送開始5分前、その買ってきたテープを入れるとデッキ…

雨が降ると、F1観戦も緊急事態対応も大変である。

昨日、前記事をエントリーしてから、F1予選を観るために地上波の放送を待とうと、音楽を聴きながら、日付けが変わって、しばらくして、妹から電話。「お兄ちゃん、車にひかれた~。」「なにぃ~!」ということで、放送は観れませんでした。(しゃーないw)妹…

まぁ、いろいろ気になるわけで…。

書きたい話題はいろいろあったりするんですが、レイによって、時間がなくて困ってます。とにかく、F1。ミョーにミャンマーも気になる…。それに、この天気も。もう、おかしいとしか言いようがない。来週、もう10月というのに、関西ではまだ真夏日が続くと言う…

TypePadとMovable Typeが、iPod touchに対応。

おおっ、これは歓迎。Type Padは、昨日より、対応ログイン画面より利用可能。Movable Typeは、プラグイン「iMT」をインストールすることにより対応。そのうち、「ブログ人」も対応してくれるのかな?携帯電話の画面上からでは、このブログの管理も、なかなか…

往生しまっせ。

昨日、行われた「ブログ人」のメンテナンス工事。工事終了後、すぐに、エントリー予定だったのですが、さらに4時間延長。仕方ないので、昨日のエントリーはあきらめましたw。終了予定時刻直前の早い段階で、メンテナンス情報に延長の告知が出たのは良かった…

お知らせ。

日付けで言うと明日、27日(木)になりますが、「ブログ人」のメンテナンス工事が入ります。時間は、今晩遅くの午前2:00から夜が明けた明日朝の10:00までになります。詳細は、↓こちら。「(ブログ人)メンテナンス情報:【重要】(9月27日(木)2:00~10:00…

明るい未来が、また、遠のいた…。

そんな気がした…。世間の常識を憚らない弱肉強食な時代は、まだ、続くようだ。ホリエモンの後に出てきた、平松社長と似たような印象。ただ、国が弱体化していくだけのような…。信頼を取り戻すために手堅く…が、ただ単に、昔の悪しき時代を取り戻すだけのよう…

いよいよ、F1日本グランプリウィーク!!!

いよいよ今週末は、F1日本GP。30年ぶりの富士スピードウェイでの開催です。去年は、鈴鹿で開催され、僕も足を運びましたが、今年は、さすがに遠いですし、30年ぶりということもありますし、その他、いろいろ思うことがあって行きません。まぁ、要は、今年は…

今日の戯言。

昨日(正確には一昨日の夜から)は、仕事にプライベートに忙しかったので、更新をお休みさせてもらった。今日は、午前は晴れていた。金曜日から、のどに違和感を感じていたが、朝に起きたときにひどくなっていて、このままでは完全に風邪になる、と思って、…

運動会写真に、Canon EOS 30Dが、狙い目?Nikonは?

そろそろ「スポーツの秋」。子供の運動会がもうすぐだ!という方もいらっしゃると思いますが、さらに、その中で、デジタル一眼レフの購入をお考えの方もいらっしゃるだろう、ということで、ちょっとご紹介。今、Amazon.co.jpをのぞいたら、先日から、「Canon…

「大阪モーターショー2007」と「シンセサイザーフェスタ大阪2007」

う~ん、今年も見事に日程がカブってますねぇ~。関連リンク。--------「大阪モーターショー2007」「シンセサイザーフェスタ大阪2007」どちらのイベントも大阪では隔年開催になっていて、同じ年にする。しかも、毎回、同じような時期…。2003年。モーターショ…

古田さん、………。

「さびしい、というより、悔しい。」ということを仰ってた。それも、ほとんど、涙・絶句だった、昨日の記者会見。記者に、「選手へのメッセージは?」、「ファンへのメッセージは?」と、質問され、長い無言の時間が過ぎる………。その時間の長さに、たくさんの…

僕の新しいパートナー、「ナナコ」ちゃんです。

(* ̄m ̄)プッ。

自民党総裁選演説@大阪。詳細。

昨日、朝っぱらから難波で用事があって、その帰り。高島屋の前は人々で、ごった返していました。「何があるんだろう?」とよく考えていたら、「あ、昨日は渋谷だったから、今日あたりで、ここか?」と。人々が注目している先には、やっぱり自民党の街宣車。…

自民党総裁選挙演説@大阪

詳細はのちほど。

佐藤琢磨は真のホンダ正ドライバーだ!!!

いやぁ、素晴らしいオーバーテイクだった。F1、ベルギーGP決勝。レース中盤、本家ホンダのバトンをパス。決して良い状態ではないマシンで、完全にバトンを追い詰める気迫に琢磨の熱い魂を感じた。もう、バトンは琢磨にバトンを渡したらどうだ?wその後、バト…

SAF1、ベルギーGP予選、琢磨19位、アンソニー21位。

いろいろあって、またこんな時間のエントリーになってますが…。う~ん、相変わらず厳しい展開。とうとう今回は、2人ともQ1止まりになってしまった。話題になっていた資金繰りについては、なんとか解決の報道もあったようであるが、それはまだレースの成果に…

やっとこさ、「黄泉の犬」読了。(やっとこさ、1000記事目。)

黄泉の犬藤原 新也文藝春秋 去年、10月末(だったけ?)、渋谷で行われた教授+alva notoのコンサートに行く直前に購入していた、この本。買ってすぐ読み始めたのだが、いつものように読むのが遅いのと、途中、別の変な本を読むこととなり、中断していた。全…

「巨大メーカーに挑む小魚の意気」

本日の朝日新聞、土曜日紙面「be」に亜久里さんが取り上げられていた。

F1・マクラーレン、今季のチームポイントが無効に。

とうとう先日来から、気にしていたことが現実になった。Yahoo!など、一部メディアなどでは、「出場停止」などの文字が踊ったが、正確には、今季のコンストラクターズ・ポイント(チームに与えられるポイント)の剥奪と罰金1億ドルが決定、ということ。来季に…

安倍総理辞任に関するモロモロ。

●よくよく話を聞いてみると、ドタキャンな辞任劇だったようで、あらためてビックリした。まるで、最近よくある子供な大人が、結婚式の当日になって、「あの人と結婚するのやだぁ!」とか言う、ドタキャンとか思い出した。●小沢さんに、フラれた…。(党首会談…

祝・安倍首相、辞任。

とりいそぎ、まったく、意味がわからない。なぜ、このタイミングなのか?(皆さん、お馴染みの独立総合研究所・青山繁晴さんによると)安倍総理は、数日前から中曽根さんに自分の進退について相談していたようだ。しかし、それにしても、話が急で、何か余程…

9.11

もう、いちいち書かないけど、毎年この日になると、いろいろ考えてしまう。個人的にも。それ以外でも。あの日以来の、世界の不安定さと、僕の置かれた境遇。どちらも、まだ終わってはいない。そして、世界も僕も終わっていない。もちろん、これからも、前を…

Sony 「Rolly(ローリー)」なんて、いらない。

完全に、ソニーに釣られた。先月、ソニーが「新しいオーディオプレイヤー」などと銘打って、予告サイトなぞ立ち上げているから、ついつい「独擅場だった音楽プレイヤーで、いよいよアップルに逆襲か?」なんて大げさに考えて記事にしてしまったが…、昨日、予…

F1日本GP、鈴鹿と富士で交互開催決定!!!

この週末、発表がありましたね。良かった良かった(^◇^)結局、こういうかたちで折り合いがつくと思っていた方は多かったのではないでしょうか。要するに、今年と来年は富士スピードウェイ。再来年以降は、鈴鹿サーキット→富士→鈴鹿→富士→鈴鹿→富士→鈴鹿………。…

SAF1、イタリアGP、アンソニー14位、琢磨16位。

調子の良かったアンソニー。途中、フィジケラ(ルノー)とやり合って、一時は抑えて前を走っていたが、残念ながら、最後はやり返されて、結局、14位。でも、いいバトルだった。琢磨の方は、序盤、SC(セイフティーカー)が入って、よく見りゃ、左近(スパイ…

SAF1、イタリアGP予選、アンソニー14位、琢磨17位。

アンソニーの調子が良い。前回の予選も良かったし、今回もなかなか良いタイムを出してきている。余裕でQ2に進出して、フィジケラ(ルノー)を抑えて、14位。また、琢磨も調子は良かったが、今回も運がなかったのか、0.5秒もない差でQ2に進めなかった。残念。…

このパトカー、駐車違反?

パトカーだから、いいのか?

新しいiPodシリーズのご紹介です(^^;)

注目の新しいiPodが発表された。とりあえず、これを見てもらったら話は早い。「めざましテレビ iPod Touch」まぁ、とにかく、「凄いっ!!!」の印象は先立つよねッ!アメリカで発売され、まだそんなに時期が経っていない感がある「iPhone」。わざわざ、アメリ…

「ボンカレー」って、「凡カレー」?

「普通にうまいカレー」ってことか?って、思ったら、調べてみたら、やっぱ、違うかった。(←そりゃ、そだろ。)おフランス語の「良い、おいしい」を意味する「bon」と、英語の「curry」を組み合わせたものだそうです。関連サイト。--------「ボンカレー公式…