junzirog

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

スポーツ

スポーツの日(2025年)

www.youtube.com 今日は、「スポーツの日」だそうです。 おじさんは、てっきり「体育の日」だと思っていたのですが。 いつ呼び名が変わったのでしょう? もしかして、東京2020(実際には、2021年)の時からでしょうか? 知らんケド。 でも、その程度のことだ…

元横綱白鵬に何があったのか?

「白鵬の退職を喜ぶ人は地獄を見る」元大関が相撲協会に苦言、“冷遇と差別”に物言い 栃ノ心「宮城野親方の退職で喜んでいる人はいつか地獄の日が来る」元横綱白鵬・宮城野親方の退職問題で、思わぬ人物が相撲協会への怒りを語った。ジョージア出身の元大関・…

つば九郎さん担当者の訃報に思うこと。

つば九郎の“中の人”急死で「労災レベル」との指摘相次ぐ、過酷な“着ぐるみ労働”の実態と残る疑問 ヤクルトの球団マスコット「つば九郎」(2012年4月)プロ野球球団・東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターとして知られる、つば九郎“担当者”の急死…

大谷翔平氏の周辺の出来事は残念でありながらも、希望は妻・真美子氏の存在。

米NBC局が水原一平氏の学歴詐称疑惑報じる 米NBC局ロサンゼルスは22日までに、巨額窃盗疑惑でドジャースから解雇された大谷翔平投手(29)の元通訳・水原一平氏が、卒業校の在籍リストに名前がなかったと報じ... gooニュース 木曜日の朝に違法賭博…

小平奈緒さんはアスリートである以上にアーティストでもあると思います。

小平奈緒さん「自己表現探求」 引退後は信州大特任教授に スピードスケート女子で現役引退した2018年平昌冬季五輪500メートル金メダリストの小平奈緒さん(36)が27日、東京都内で記者会見し「今後は講演やイベントなど地に足をつ... gooニュース 僕のような…

巨人の場合は京セラドームで日本シリーズ???

セ、巨人の場合は京セラドーム=本拠地東京ドーム使用できず―プロ野球日本シリーズ gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-201005F723 事情はわかるんですが、 横浜スタジアムやマリンスタジアムじゃだめだったのかなぁ?と。 率直に…

たったひとりの反乱 「球団が消える?プロ野球選手会103日の闘い」

今、思い起こしても、僕の中には違和感が残っている、2004年のプロ野球の球界再編問題。当時、このブログでも数回のエントリーによって、意見・主張を繰り返させていただきました。また、ウェブミサンガという一種のバナーも作ったこともありました。そんな…

東京国際女子マラソンの、加納選手を応援!

朝、起きて、ちょっと体調が悪かったんですが、お昼になって、東京国際女子マラソンが行われていることを知り、テレビをつけてみると、なんと、以前から、こっそり応援していた、関西出身の加納由理選手が走っているではないですかっ!加納選手は、以前から…

モータースポーツジャパン2008。その12。雑感写真。

ええ加減、これで、今度こそ最後に(したい)。今月、4・5日に行われた、「モータースポーツジャパン2008」。 (会場風景。)いろいろな名場面を残してくれました。動画については、これまで連日アップしてきましたが、ラストの今日は写真をちょっとだけアッ…

モータースポーツジャパン2008。その11。その他雑感。

何やカンややってるうちに、1週間経ち、エントリーも長く続いてしまいました。「YouTube」にも、いろいろ数多くの動画をアップしてしまい、「YouTube」の使い方もかなりマスターしてしまったかも。さてさて、最後は、まず、フォーミュラ・ニッポンの来年仕様…

モータースポーツジャパン2008。その8。スーパーGT(10/5)。

クドイですが、まだやります。動画もまだあります。で、10月5日分は、スーパーGTから。1回目、2回目のデモ走行をまとめて。まずは、GT-R。1回目、2回目で、カメラが違うので、動画を分けています。おそらく、2回目の動画は見にくいです。「WOODONE ADVAN Cla…

モータースポーツジャパン2008。その7。マツダ767B・787/787B(10/4)。

今回、アップの動画は、ル・マン24時間で、日本車メーカーとして、初めての優勝を果たしたマツダのマシン、767Bと787/787Bです。767Bの動画と787/787Bの動画をつなげてあります。つなぎ目は、1分05秒頃。「MAZDA 767B・787/787B、モータースポーツジャパン20…

モータースポーツジャパン2008。その5。スーパーGT(10/4)。

昨夜の雨、結構、凄かったです。朝になって、上がったものの、天気は悪いですね。先日のモータースポーツジャパンは、土曜日は快晴。日曜日は雨の心配もありましたが、何とかもってくれました。よかったよかった。さてさて、今日は昨日の続き、スーパーGTの…

モータースポーツジャパン2008。その4。スーパーGT(10/4)。

前記事のとおり、今日は、スーパーGTのデモ走行動画を。そのまま走行エリアでの見物を続けることにした僕は、その場で立ちっぱなしで居続けました。すると、ラッキーというか、僕の前で見物していた人達数人が順次、その場から離れていってくれて、僕はちょ…

モータースポーツジャパン2008。その3。ラリー。

一夜明けても、まだ、興奮の余韻が残っています。また、来年も行きたいですね。さて、今回のイベント行を最初から振り返ってみたいと思います。4日、仕事の夜勤明けの状態で、お昼前に会場入り。走行エリアでは既にデモ走行が行われていたので、早速、見物。…

ピエール北川さんの丁寧さ。

モータースポーツジャパンの感想を書く前に、走行エリアのイベントで司会をしていた、ピエール北川さん。以前に、2006年のF1日本GP@鈴鹿で、ピエール北川さんがサーキット実況をしていたのを聞いたことがあって、その丁寧な語り口に、好印象だったわけです…

モータースポーツジャパン2008。その1。

まぁ、東京に来て初めて行くイベントで、F1のデモ走行が目的だったのですが、いろんなレースカテゴリ、過去にあったものも含めて、いろんな車が走ってました。メルセデスベンツのパテントカーも走ってました。で、とりいそぎ、一瞬ですけど、「PETRONAS TOMS…

広島市民球場。

今日、広島市民球場での公式戦が終わった。はじめて、この球場に来た時、生意気にもタクシーで到着し、関係者入り口から、暗い細い迷路のような通路を歩き、ベンチへと抜ける。すると今度は、激しく照りつける西日に目がくらんで、しばらく、自分がどこにい…

露鵬が5倍、白露山が10倍…。

外国人力士の草分けといえば、高見山(現・東関親方)ではなかったか。かなり昔、角界入りした後の苦難の人生をテレビドラマで見たことがある。入門した頃は、畳に直接、胡座もかけなかった。そのほか、Wikipediaを見るだけでも、絶えない苦労数多い。関連リ…

角界の本当の姿が「露」呈?

ニュースでも大きく報じられているように、先日から、大麻疑惑で取り沙汰されていた力士、白露山と露鵬の2人の精密検査の結果が陽性だった。「大麻陽性でも出場 北の湖理事長『何がいけない』(産経新聞) - goo ニュース」相撲を一般的なスポーツとして捉える…

イチロー、3000本安打、達成。

遅ればせながら。ちょっと調べてみたら、僕は今までに、このブログなどで、イチローのことを書いたことがなかったんやね。どうも、近鉄バファローズの合併問題があった、2004年の時も、(このブログで、)特に触れる機会もなかったようだ。そうでありながら…

野茂さんがいないと、寂しい。

昨日、野茂さんが、現役を引退すると聞いて、非常に寂しい気持ちが続いている。いろいろなことを思い出す。近鉄バファローズにいた頃に、藤井寺球場の通路で、何人かの他の選手の取巻きを従えて(もちろん、野茂さんはそのつもりではなく、自然に、まわりに…

星野JAPANは、気迫が違う。

決めましたな、北京行き。昨日の試合は仕事で見れず、帰ってきてからニュースで見ました。日曜日の試合は、何とか7回裏ぐらいから観れました。とにかく、気迫が違いますね。負けそうな相手と戦う時に、よく「気迫だけは負けるな。」みたいなことを言ったり、…

古田さん、18年間、お疲れ様でした。

日曜日の古田さんの引退試合。最後の打席、古田さんを迎えるピッチャーは、同じく今季で引退の佐々岡。結果はショートゴロ。「球界の至宝」だけに、何ともあっけなさを感じてしまうが、同時に今後も古田さんが野球界に関わることへの始まりにも感じる。その…

古田さん、………。

「さびしい、というより、悔しい。」ということを仰ってた。それも、ほとんど、涙・絶句だった、昨日の記者会見。記者に、「選手へのメッセージは?」、「ファンへのメッセージは?」と、質問され、長い無言の時間が過ぎる………。その時間の長さに、たくさんの…

裏金を渡している選手が他にもいるので、お金がもったいないから「希望枠」の廃止を来年からにします。

と、思われても仕方ない。この↓ニュースを聞いて、僕はそういう感想を持った。「希望枠、来年から撤廃 ドラフト改革、アマは反発(共同通信) - goo ニュース」ソースが、共同通信なので、記事が非常にシンプル(本来、それが報道の基本)だが、今秋のドラフト…

最近のスポーツニュースで思ったこと、いろいろ。

思いつくまま、箇条書き。☆今日、Jリーグで浦和レッズの優勝が決まった。前節、ガンバ大阪が根性で勝利し優勝争いに踏みとどまっての今日の直接対決。観戦するほうとしては、非常に面白い展開。すばらしい。思えば、Jリーグ発足当初、ともに「Jリーグのお…

王監督、本日退院。

よかったです。ガンに勝利!っと言ったところでしょうか。とにかく、良かったですね。詳しいことは、今日、王監督ご自身が会見を開くそうなので、それを待ちたいと思います。まずは、退院のお祝いを。これからも無理なさらず、体に気をつけて頑張っていただ…

雨でもできるサッカー。雨でも集まるサポーター。

前記事でご存知のとおり、京都は西京極までサッカーを観にいってきました。実は、(前の会社からの)もらいもののチケットだったので、どちらかと言うと、この雨の中を強いて観にいくほどのものではなかったのですが、やはり、京セラファンとしてはもったい…

王さんの手術が成功した。

ひとまずは、安心というところでしょうか。ロッテのバレンタイン監督も仰っていましたが、手術の成功に安心するばかりでなく、今後の王監督の回復と末永い健康状態の維持を心から願っております。TB。--------「junzirog:王さんが心配だ。」