国際・世界
◆秋分の日というだけあって、それなりに秋めいてきました。 ◆朝晩は場合によっては寒いぐらいです。 ◆大阪はどきどき曇っていて天気もいまいちです。 ◆昨日、大阪・梅田のグラングリーン大阪内、VS.で行われている「sakamotocommon OSAKA」を観てきました。 …
www.bbc.com チャーリー・カーク氏が銃撃された後のトランプ政権の反応に違和感を感じていたところですが、その延長線上とも言える反応がありました。 アメリカ・ABCテレビで放送された「ジミー・キメル・ライブ」でのキメル氏の発言がトランプの腹の虫の居…
www.bbc.com 「PURSUING PEACE(平和の追求)」などと大それたお命題を掲げて、マスコミも世界中で大騒ぎした割に、結局「なんやったん?」という感想しかいだかない状況です。 それはまだ会談の詳細な内容が明らかになっていないのもありますし、さらに結果…
www.sankei.com www.sankei.com ここ数日、関係ない記事を投稿しながら、九州や北陸の大雨についてはやはり気になっており、お亡くなりになった皆様のご冥福をお祈りしつつ、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。 各地酷い状況でこれからの片づけが気掛…
www.bbc.com 上にリンクしたニュース記事。 前にもこんなニュースがあったような気がしますが、今回も当日にならないと実際に行われるのかどうかわからない、という思いと同時に、とりあえずは停戦あるいは終戦?となれば、もちろん良いことなのですが、その…
ロシア・ウクライナの3年ぶり直接交渉終了 停戦見通し立たず ウクライナ側はプーチン氏に首脳会談求める 3年ぶりとなるロシアとウクライナの直接交渉が行われました。ロシア側は領土をめぐり、強硬な立場を示したとされ、停戦実現への見通しは立たないままで…
トランプ米大統領、相互関税の90日間停止を発表 報復なしで10%適用(毎日新聞)|dメニューニュース 中国は125%に引き上げ トランプ米政権は9日、約60カ国・地域に対する最大50%の「相互関税」の上乗せ分につ… 今週、このニュース記事を読んでそう思いま…
“関税措置で世界経済後退のリスク 60%まで上昇” 米金融機関 | NHK 【NHK】アメリカのトランプ政権が打ち出した一連の関税措置によって、世界経済が景気後退に陥るリスクが60%まで上昇したとする試算を… NHKニュース トランプが再びアメリカの大統領になり…
ミャンマー地震、死者1644人に 犠牲者大幅増の可能性 【AFP=時事】ミャンマー中部を震源に28日発生したマグニチュード7.7の巨大地震で、軍事政権は29日、少なくとも1644人が死亡し、3400人以上が負傷、さらに139人以上が行方... gooニュース 28日に発生した…
米ウクライナ首脳決裂 トランプ氏「米国を侮辱」 【ワシントン、キーウ共同】トランプ米大統領は2月28日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談し、ロシアとの戦争終結に向けた和平交渉を巡って激しい口... gooニュース In the first place…
米、ウクライナ鉱物資源巡り今週中に合意の見通し=高官 KanishkaSingh[ワシントン23日ロイター]-トランプ米政権のウィトコフ中東担当特使とベッセント財務長官は23日、ウクライナの重要鉱物資源への米国のアクセスについて、... gooニュース まず、明確…
韓国大統領の弾劾訴追案を可決 戒厳令巡り、2回目の提出で 韓国の国会は14日午後、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領に対する弾劾訴追案を可決した。野党や無所属議員の賛成に加え、保守系の与党「国民の力」の一部議員が賛成票を投じ... gooニュース 先日も少…
野党、弾劾案「再提出」へ 与党は「任期短縮」模索か 韓国の尹錫悦大統領の弾劾訴追案が投票不成立で廃案となった。ただ、最大野党「共に民主党」などは弾劾訴追が実現するまで再提出を続ける方針だ。一方の与党「国民の力」は... gooニュース 申し訳ないで…
日本の通商政策に影響必至 IPEF破棄を警戒 米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利を確実にしたことで、日本の通商政策に影響が及ぶのは必至となった。米国への全ての輸入品に10〜20%、中国からの輸入品には60... gooニュース イレギュラーな更新です…
いよいよ明日公示となりました、衆議院議員選挙。僕の近所では、某裏金議員の地元の選挙区ということで、各陣営殺気立っているようでちょっと物騒です。先日もこちらで書きましたが、維新の陣営は当選を確固たるものにしようと、ここぞとばかりに勢いづこう…
日本被団協にノーベル平和賞 「平和への希望に関与、たたえたい」 ノルウェーのノーベル委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与すると発表した。授賞理由について、「核兵器が二度と使われ... gooニュース …
「730日分勝利に近づいた」=ウクライナ大統領、侵攻2年で―各国首脳、支援継続を約束 【キーウ時事】ロシアによるウクライナ侵攻は24日、開始から2年を迎えた。北朝鮮やイランの支援を受けるロシアと、西側諸国を後ろ盾とするウクライナの戦いは、権…
このブログではかなり遅ればせながら。 ネット上ですでに声をあげておられる皆様には申し訳ありません。 もちろんことながら、10月7日以降気にしていなかったわけではありません。 11月3日に参加したデモにもこの旨シュプレヒコールしておりました。 外国人…
ダジャレを言っている場合ではないのですが、言わないとやっていられないので、あえてタイトルにしました。 23日に投稿するつもりだったのですが、何もやっていないはずなのに疲れが出まして、今ごろの投稿になっております。そして手短になります。お許しく…
国際基準から離れていく日本。 - junzirogoo!!! 「母国に帰される恐れ」=ウィシュマさん遺族が懸念―改正入管法成立外国人の収容・送還ルールを見直す改正入管難民法が成立したことについて、名古屋出入国在留管理局の収容... goo blog 以前、上記のような記…
Предатель — это Путин, а Путин предает международный порядок.Россия, постоянный член Совета Безопасности, который должен защищать международный порядок, предает международный порядок. The traitor is Putin, and Putin is betraying the intern…
「戦争止めようとしている」=ロシア外相 20カ国・地域(G20)外相会合に合わせてインドを訪問中のロシアのラブロフ外相は3日、首都ニューデリーで国際会議に出席した。パネルディスカッションで、ロシアのウ... gooニュース 「何をぬかしとるねんっ!…
はい、忘れたことあるんです。僕も(笑) それはさておき、年末にNHKで放映された「映像の世紀バタフライエフェクト」の「ロックが壊した冷戦の壁」。 デビット・ボウイを観るつもりでチャンネルをあわせたのですが、ニナ・ハーゲンとアンゲラ・メルケルの話…
首都近郊で132遺体 ロシア軍が射殺か 【リビウ共同】ウクライナメディアによると、首都キーウ(キエフ)近郊マカリウの当局者は8日、射殺された132人の遺体が見つかったと明らかにした。当局者は「ロシア兵に撃... gooニュース この一週間、ロシア軍撤退が確…
ロシア軍が原発制圧=交戦で火災、原子炉被害なし―ウクライナ大統領「核テロ」非難 【モスクワ、イスタンブール時事】ロシア軍は4日、ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所を制圧した。原発ではウクライナ部隊との交戦で火災が発生.…
ウクライナ東部へ派兵命令 プーチン氏、独立承認 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は21日、親ロシア派武装勢力が実効支配するウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認する大... ウクライナ東部へ派兵命令 プー…
欧州へ3月からLNG融通 政府、ウクライナ緊迫化で連携 政府は9日、液化天然ガス(LNG)の一部を欧州に融通することを決めた。政府の協力要請を受けた日本企業による融通は3月から始まり、同月分は数十万トン規模となる。ロシア... 欧州へ3月からLNG融通 政府…
ニューヨークの同時多発テロから20年。 アフガニスタンは、またタリバン政権に…。 アメリカのこの20年間は何だったのか??? そして、世界情勢はどうなるのか??? さすがにいろいろなところで問題提起されています。 まだ終わっていないんだな、という思…
武装“トランプ支持者”に懸念広がる 米大統領選(2020年10月27日) アングル:大統領選後の暴力騒動を警戒、「自警」する米国民 [9日ロイター]-一部の米国民は11月3日の大統領選後に暴力沙汰が起きることを懸念し、自分たちの地域社会で騒乱を監視するグ…
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor1906300042 確かに歴史的だと思う。アメリカの現職大統領が北朝鮮に足を踏み入れるというのは、見ていて確かに感動した。数分の予定が1時間ほどにもなった。 大阪で開催されたG20を掻き消…