junzirog

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メンテナンスでやんすっ!

最近、どうも、23時台前後の、このブログの閲覧や更新に時間がかかるなぁ、と思っていたら、やっぱりやるようです、「ブログ人」のメンテナンス。詳細。「(OCN ブログ人)メンテナンス情報: 【重要】(2月1日(木)1:00~9:00)メンテナンス工事のご案内」…

コトリンゴ(三吉理絵子)は、矢野顕子2世。

と、言い切って良いかどうかわからないが、漠然とただ、そう思った。昨日、購入した↓これを聴いたのだが、こんにちは またあしたコトリンゴcommmons 曲名リスト1. こんにちは またあした2. 雨の日3. こんにちは またあした(CM version)4. こんにちは またあ…

「教授」発見。(今日買った音楽。)

行きも帰りも「TOWER RECORD」と「新星堂」に寄って、CD購入(買いすぎた)。◆今日買った音楽CD。(5枚)◆買うつもりなかったのに…。こんにちは またあした コトリンゴ 内藤まろ エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-11-29 売り上げラ…

本日の「萌えロード」(笑)

今日は休みで、PCパーツ屋さんへ行っていました。

アリオ八尾に行ってみて。

前記事のとおり、アリオ八尾に行ってきました。元は、某文具メーカーの工場だったところです。僕がこのような大規模ショッピングセンターに行くのは、仕事で行った「パームシティ和歌山」、「姫路リバーシティ」につづいて、3つめ?だったと思います。この…

アリオ八尾に行ってみた。

でけぇ。詳細はのちほど。

雨と、風と、春を香る異常気象。

仕事からの帰り。ふと、電車の車窓に目をやると、ガラスが雨に濡れている。そういえば、天気予報で夕方から雨とか。しかし、今日は、朝は少し肌寒かったものの、昼、休憩で外に出たときは暖かだった。陽射しも結構強く、本当に雨が降るんだろうか?と不思議…

Windows Vista について、モリサワが印刷業界に警鐘。

DTP

やはり、あのフォントの会社も、ふぉんと(?)に警戒しているようで対策に取り組んでいる。「速報 - モリサワ、Vistaに対する同社の取り組みを発表 (MYCOMジャーナル)」Windows Vistaのフォント環境について、モリサワが公式に、印刷業界に大きな混乱をもたら…

カキフライ食べたぞぉ。

ノロウィルスなんかへっちゃら、加熱しているから大丈夫(^-^)vうまかったぞぉ。TB。--------「junzirog:牡蠣(カキ)のノロウィルスによる風評被害。」

戎橋が仮復活。

以前から、工事が行われていた、大阪・ミナミの戎橋が、昨日から新しくできた橋で通行できるようになっている。これに伴って、仮設の橋は「とんぼりリバーウォーク」への通路で使用している一部を除いて、閉鎖された。工事自体は、まだ続く模様。ところで、…

「Power for Living」アーサーS.デモス財団、って、何だ?

2、3日前から、髪の毛の寝癖が直らない、と思っていたら、これだったのか???(妖怪反応???笑)先日、仕事帰りに、電車の車内吊広告を眺めていたら、いかにも如何わしい広告が目に留まった。「Power for Living」広告には、かつて「異邦人」の大ヒット…

Movable Type 3.34日本語版が、提供開始。

取り急ぎ、昨年の年末、「Movable Type」が、3.3になっていたことに気付いて、それも、本編サイト「junziro kangawa website」の「徒然随想。」で使用していた、3.2に重大な問題があったらしく、とりあえず、問題修正するための、3.21にバージョンアップして…

「Riot in Lagos」 HUMAN AUDIO SPONGE @ sonarsound tokyo 2004

Ryuichi Sakamoto + SKETCH SHOW - Riot in Lagos (Live 2004)いやぁ~、たまんないっす!これ、最高です。今まで聴いたうちで、最高の「Riot in Lagos」です。カッコイイー!そして、なんといっても、まさしくこの場に、僕は居てたんですね。今後も忘れるこ…

Windows Vistaの文字に関する「爆弾」。

DTP

来週、30日に販売される、巷で話題の「Windows Vista」。僕は、かねてより今までの経験から、先日、こちらでも書いたように、数ヶ月(今回は半年ぐらい)は購入せず様子を見ることにしていた。しかし、こないだ、ある取引先の方とこの新OSの話題になり、聞…

サムスン「SyncMaster 204B」も、ええんちゃう?!!!

PC

以前、こちらのページで、サムスンの「SyncMaster 215TW-R」を紹介したことがあったが、少し大きさが小さくなるものの、こちらも良いんではないか?と思い、エントリー!SyncMaster 204B(BK)特徴、20.1型ワイド UXGA応答速度5msコントラスト比800:1タテ型モ…

700

このエントリーで、やっとこさ、このブログも、700記事目となりました。読者、関係者、いろいろな形で今まで、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。感謝いたします。そして、今後ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)mさて、何を隠そう、最…

坂本龍一もデヴィッド・シルヴィアンも、若いっ!

Sylvian & Sakamoto - Forbidden Colours「Forbidden Colours」=「禁じられた色彩」(「Merry Christmas Mr.Lawrence」=「映画『戦場のメリークリスマス』メイン・テーマ」のヴォーカル・バージョン)この楽曲をよく聴いていた高校生の頃、僕は、モノクロ…

YMO、再々結成!???

本日のビックニュース(もちろん、僕にとって)、第二弾!とりあえず、こちら↓のブログさんを見てくれ!「道の駅紫波 レストラン果里ん亭です! : YMOが再々結成?!」寺尾聰や財津和夫、サディステック・ミカ・バンドが出ている、キリンラガービールの一…

SAF1、山本左近がGP2参戦決定!

本日のビックニュース(もちろん、僕にとって)、第一弾!先に、SUPER AGURI F1 TEAMのセカンドテストドライバーに決定していた、山本左近が、GP2、スペインのBCNチームから参戦することが決まったらしい。詳細は、今後、明らかになっていくだろう。(吉本大…

今ごろ、Mac OS X Tiger(v10.4)を、iBookにインストールした訳。

「Macworld - San Francisco 2007」が行われていた先週。伝えられる「iPhone」や「Apple TV」などの新製品情報を横目に、僕は、今さらながら、しばらく使っていなかった「iBook」に「Mac OS X Tiger (v10.4)」をインストールしていた。なぜ、今ごろになった…

神戸に2度と震災が起きない根拠はないらしい。

こんな日に不安にさせるようで申し訳ないが、少し以前、ある防災をテーマにしたテレビ番組でゲストとして呼ばれていた京都大学防災研究所・所長の 河田惠昭さんが次のような旨の発言をされていた。「あれだけの大きな地震が神戸に起きたのだから、もう神戸に…

「eneloop kairo」が、売れているらしいが…。

どうも、売れすぎたらしく在庫がないらしい。SANYO 「eneloop kairo」 充電式内蔵カイロ KIR-S1三洋電機 2007-02-20売り上げランキング : 19おすすめ平均 やっと買えました。暖かい、大満足!!!こころがかよう贈り物有難うサンヨー。Amazonで詳しく見る by…

家の電話が、FAX送受信、ナンバーディスプレイ表示ができない理由。

ウチは、相変わらずADSLでネットをやっている。しかも、付属しているIPフォンなども家の事情や回線の状態のせいで使用していない。なので、スプリッタ内蔵モデムでありながら、従来のようにスプリッタは外付けを使用している。その状態で、特にネット環境に…

悩みごとを相談する時の悩み?

突然、こんな話で何なんですが、かと言って、そんな「悩み」って言うほどのものではないですが、例えば、自分が結婚していたとして、奥さんに、悩みごとを相談した時に、「あなたの思っているほうで大丈夫よ」と言って、ステキな笑顔を返してくるだけの、か…

yanokamiに、やっかみ(笑)。

もちろん、ねたみなんてない。そう、レイによって、ダジャレである。レイだけに…。(←はいはい………深いため息………。)ダジャレはさておき、僕が今年、もっとも注目している音楽ユニットが、この「yanokami」である。レイ・ハラカミさんの音楽に、この矢野さん…

Apple Computer, inc.から、Apple, inc.に社名変更した意味。

「Macworld - San Francisco 2007」が行われている。今日、Steve Jobsの基調講演が行われ、話題となっていた「iPhone」と「Apple TV」が、そして、同時に、「Apple Computer, inc.」から、「Apple, inc.」に社名変更することが、Steve Jobsの手によって発表…

牡蠣(カキ)のノロウィルスによる風評被害。

最近、伝え聞く話によると、近所のスーパーなどでは、未だに牡蠣(カキ)が売れ残っている光景を見るらしい。それも、牡蠣だけ。ネット上のいろいろなページを見ると、何も牡蠣だけの話ではなく、二枚貝には全般に当てはまる話だ。ただ、牡蠣は生で食べる場…

undercooled - Ryuichi Sakamoto + MC Sniper

「MC SNIPER - UNDERCOOLED」最近、「You Tube」にハマりぎみである。今日も、坂本龍一関連を中心にゴチャゴチャ観ていた。その中で、この動画を発見。MC Sniper(MCスナイパー)も、あらためてイイと思った。それと、やはり、そもそも坂本龍一の良い意味で…

成人になったのかなぁ~?の日。

今日が「成人の日」だったなどとは、つゆ知らず。それを、朝のテレビで知った後でも、祝日という認識など全くなく、出勤時、家から駅に着いた瞬間、本当は乗るべきだった電車を余裕で見送りながら、そこで、ようやく今日が平日ダイヤでなかったことを悟る僕…

パリ・ダカのドライバー&ナビゲーターが乗りノリ。

「dakar headbanging - funny & cool!」「You Tube」で、見つけてしまったっ、ちょっとおもしろい動画。ちょいと、おすそ分け。最後に、オチがあると、もっとおもしろかったかな?