junzirog

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

ハッシュタグ入力時の「goo blog」の凄さ!

昨年、「goo blog」がリニューアルされて、「ジャンル」からハッシュドビーフじゃなかった「ハッシュタグ」への移行がなされました。
リニューアル前にアップしているほとんどの記事についてはリニューアル時に暫定的にハッシュタグをつけてくれていて、それはそれなりに正確だったのですが、さらに正確に記事内容を反映させるために、最近、このブログの過去記事にハッシュタグをさらに正確に入れるようにしています。(記事数が多くなかなか進みませんが)
 
新規記事作成時も含め、ハッシュタグ入力時に僕は律儀に半角「#」や半角スペースを入れていたのですが、
何かの拍子に、全角数字を入力して「公開する」をクリックしたあと確認すると半角数字に変換されているのを発見(?)しました。
 
「これは、もしや?」
 
と思いヘルプを見ると、
「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」
 
 
「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」
 
 
「※ハッシュタグを入力する際『#』を入れなくても、ハッシュタグ化されます。 」
 
 
 
「をい!!」
 
「マジかっ!」
 
「じ~ま~」
 
「知らんかったっ!(聞いていて忘れていたのかもしれないケド…)」
 
1年以上たってから知るこの事実!(←遅い)
今まで、ずっと半角と全角を切り替えて「#」を入力していたのは何だったのか…orz
 
「すげー!めっちゃ、楽やん!😀
 
ちなみに、キーワード同士の間に入れないといけないスペースも全角で入れても半角に変換される模様。
 
この利便性はかなりポイントが高いように感じました(僕だけですか?…)